CNAC海辺の環境教育プログラムに関する勉強会
海辺の環境教育プログラムに関する勉強会
              海域の市民参加型調査プログラムと環境学習 ~サンゴマップを主な事例として~
              海に学ぶ体験活動協議会(CNAC)では、海の自然体験活動の一層の展開を目指した「皆で汗かく三つの広げよう運動」の一環で、今年度から、環境分野での活動に積極的に取り組んでいく方針です。
              
              このたび、「海辺の環境教育プログラムに関する勉強会」を行っていくことになり、海での自然体験をより意義のある環境学習やESDの機会にしていくことを狙いとした、指導者のための勉強会を初めて開催いたしました。
              
              ●日時:2013年10月28日(月)18:00 ~20:30 
              ●場所:一般財団法人みなと総合研究財団 会議室
              ●テーマ:「海域の市民参加型調査プログラムと環境学習」
              ●講 師:
               熊谷直喜(くまがい・なおき (独)国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター特別研究員)
               浪崎直子(なみざき・なおこ 東京大学海洋アライアンス 海洋教育促進研究センター特任研究員)
              ●進 行:古瀬浩史(CNAC理事/自然教育研究センター)
              ●主 催:NPO法人 海に学ぶ体験活動協議会 [CNAC]
              



